お問い合わせ

ソフトウェアの
操作を切り取り
製品体験コンテンツに

購入前の顧客も既存顧客もサインアップやログイン不要。
ステップ案内に従って1分ほどの操作学習やユースケースが体験できる、
製品体験コンテンツ「ハンズオンデモ」作成サービス。

Floating Image

サービス内容

SaaS業界で15年以上従事したTOPROPのスペシャリストが、WEB経由の案件獲得に関するマーケティングの課題、セールス品質に関する営業の課題、継続率と効率化が求められるカスタマサポートの課題などに対して、プランニング~製品体験コンテンツの制作、そして目標達成のための運用支援までサポートします。

ハンズオンforセールス

マーケティングやセールス現場では、プロダクトの魅力を最大限に見込み顧客に伝える必要があります。
「ハンズオンforセールス」を利用することで、見込み顧客は実際にプロダクトを体験して理解する機会を得ることができるので、これまでリーチできなかった潜在層のリード獲得や、営業格差を感じているセールスチームの受注率向上に貢献します。

サイト訪問者は多いが、
コンバージョン率が低い

WEBサイト内のキラーコンテンツとして製品デモを利用できます

オンラインMTGにおける
顧客の理解度を向上したい

セールスデモ時にハンズオンURLを顧客と共有して一緒に操作できます

製品デモの内容や質が
セールスマンによって異なる

案内に従って操作するので、誰でも高品質のデモを実施できます

作成する製品デモのポイント

短時間ピンポイント

ハンズオンは1体験1分程度の長さなので、ユーザーを飽きさせません。

ベストセッティング体験

無料トライアル環境と異なり、完成されたツールセッティングを体験ことができます。

URLで配信

デモ毎にURLが発行されます。URLをそのまま送付したり、iframeでサイトに埋め込めます。

GTMタグ埋め込み可能

コンテンツにGoogleなどの分析タグを埋め込むことができます。

同時利用可能

体験中に文字を入力してもデータが保存されることはないので、複数人で共用や同時利用ができます。

ハンズオンforセールスの利用効果

株式会社  HELIX MOTION

製品のハンズオンデモがWEBマーケティング活性化の足掛かりに

HELIXMOTIONが扱っている、コンタクトセンターにおけるオペレーション支援機能を集約し、オペレーターとスーパーバイザーの業務を効率的に支援するWEBアプリケーション「MyKOA」は、コンサルティングと連携してコネクションでの販売活動を進めてきましたが、ビジネスの拡大を目指し、WEBサイトを通じた案件獲得の必要性を認識していました。
しかし「MyKOA」は専門的な製品のため、テキストの製品説明や動画の閲覧だけでは製品のユースケースイメージを伝えることは困難でした。
そこでTOPROP「ハンズオンforセールス」で作成したMyKOAの簡単製品体験コンテンツを設置しました。このアプローチにより、訪問者は製品の直感的な操作を体感し、体験終了後にはお問い合わせページに誘導できるようにしました。
新しいデモ提供方法により、WEBサイトの訪問者の10%が製品体験コンテンツを利用し、WEBマーケティングの可能性を感じることができました。

最初の1本無料作成キャンペーン中!

お問い合わせ 資料ダウンロード

ハンズオンforサポート

「顧客の利用継続」と「対応効率化」という、相反する2つの目標を目指しているカスタマーサポートの現場は多いと思います。そのためにはテックタッチコンテンツの充実化は必要不可欠です。そこで「ハンズオンforサポート」を利用することで、既存顧客は自社環境の設定を変更したりテスト環境を1から構築することなく、様々なユースケースをセルフラーニングすることができます。

FAQサイトやチャットボットを用意しているが、お問い合わせが減らない

FAQやチャットボットの回答コンテンツとして、製品デモを利用してもらうことができます

複雑な操作説明をセルフサポートコンテンツで伝えるのが難しい

閲覧するだけの動画や資料と異なり、実際に操作を体験しながら学べるので、複雑な操作も理解しやすくなります

新機能をユースケース付きで学べる教材を探している

機能説明だけでなく、利用シーンを想定した新機能のユースケース体験を提供することができます

作成する製品デモのポイント

トライアル環境があればOK

トライアル環境からTOPROPがお客様に代わり作成します。

メンテナンスも簡単

作成したコンテンツの差し替えもTOPROPが承ります。

FAQとして利用可能

FAQやチャットボットの回答として簡単に利用することができます。

+αの説明を加えられる

画像や資料などを差し込み補足説明ができます。

既存環境に設定不要

本番環境とは独立したコンテンツなので、別途トライアル環境やテスト環境を発行する手間がありません。

ハンズオンforサポートの利用効果

プレイネクストラボ株式会社

複雑な操作説明も、体験型で分かりやすくお客様に伝わりました

プレイネクストラボは、自治体向け住民サービスやHR TECHサービスを提供している企業です。特にLINEを活用したコミュニケーションソリューション「スマート公共ラボ」は豊富な機能が搭載されており、多くの自治体様で利用されています。一方で、機能が豊富なために一部の応用的な利用設定に関しては、どのように学んでもらうかが課題でした。そこでTOPROP「ハンズオンforサポート」を利用してユースケースを実際に操作体験をして貰いながら学んでもらえるデモコンテンツをサポートサイトのSlackチャネルに公開しました。すると、顧客アンケートでは80%以上の顧客が「分かりやすい」と回答。また、サポートコンテンツにも関わらず、わずか1カ月で既存顧客の20%以上のユーザーがコンテンツを体験しました。

最初の1本無料作成キャンペーン中!

お問い合わせ 資料ダウンロード

インタラクティブデモ活用例

WEBサイトのCTAとして設置

製品サイト内のCTAとして、iframeやバナーで設置。デモ体験の終了後は直接CVページに誘導できます。

デモURLをメルマガで展開

新しいナーチャリングコンテンツとして、メルマガで展開することで製品の興味喚起につながります。

学習コンテンツとして活用

複雑な操作やユースケースが無ければイメージしにくい操作も製品デモで理解しやすくなります。

TOPROPとは

企業のセールス、マーケティング、開発やカスタマーサポートを
手軽で便利なPROP(小道具)で支援します。

社名 株式会社TOPROP
代表取締役 長谷川 健
所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
連絡先 info@toprop.jp